はじめまして。私は現在、某企業でCFOを務めています。
長い間CFOとして経営の最前線に立ち、M&A、資本政策、IR、経営管理など、CFOとしての幅広い実務に携わってきました。このブログを立ち上げた理由はシンプルです。
日本経済発展のため「プロCFOを増やしたい」
経理部門出身でも、監査法人出身でも、証券会社出身でも、強みをもったCFOにはなることができます。
しかし、企業価値を向上させる「プロCFO」になるには、経営の視点、リスクをとる視点、そして社内外から信頼される視点をもち、本当に幅の広い経験と知識、洞察力が必要です。
知識、経験、思考を整理・シェアすることで、プロCFOを目指す人が増えたり、
人知れず孤軍奮闘するCFOの助けになったり、上司の経営者の考え方が理解できるようになったり
誰かのためになればよいなと思っています。
もちろん私においてもプロCFOになるにはまだまだ道半ばです。だからこそ、このブログを「プロCFOへの道」と名づけました。
このブログでは、以下のようなテーマを扱っていきます:
- CFOとはなにか
- CFOに必要な能力とは
- CFOのマインド
- 資本政策や株主との向き合い方
- 財務会計
- 税務
- ファイナンス
- コーポレートガバナンス
- 内部統制
- IR
- トラブルシューティング
- CFOのキャッチアップするべき最新情報 etc
経営企画にいる方、CFOを目指す方、スタートアップで一人管理部を担っている方…
このブログが、少しでも「道しるべ」になれば嬉しいです。
一緒に、「プロCFOへの道」を歩んでいきましょう。
いつか書籍にできるといいなぁ。定期的に更新がんばっていきます。
コメント